5歳児がテーブル茶道体験を行いました。
和文化を現在のライフスタイルに合わせて、様々な方に普及活動をしている「椿の会テーブルスタイル茶道」の田村智子先生をお呼びして、テーブル茶道を教えていただきました。
今回は和文化の流派などに合わせてしっかりと体験するという目的ではなく、まずは雰囲気を味わい子ども達に興味や関心を持ってもらうこと目的として実施しました。田村先生は日本全国ならず世界にもテーブル茶道を広げつ活動を行っており、和文化を大切にし、茶道を通して精神面の安定・相手への思いやり・食の有難さなどが持てる人間育成を目標に活動を行っています。
子ども達は初めての体験に期待でいっぱいの様子でした。実際にお茶を立ててもらったり、アンパンマンの可愛いお菓子を食べたりしながら、作法を教えてもらいました。また絵本を通して食の有難さも教えてもらいました。みんな真剣な表情で田村先生の話を聞いたり、立てていただいたお茶を「美味しいね」と言いながら体験を楽しむことが出来ました。
この経験を今後の保育生活に活かしたり、家庭でも食育等につなげられるよう、継続したテーブル茶道体験を実施していくことを検討しているところです。


